SSブログ
写真日記 ブログトップ

伏見稲荷に行く [写真日記]

先月、京都の伏見稲荷に行って来ました。
随所に狐さんが鎮座しています。
伏見稲荷_20160420#01.jpg

あまりにも有名な千本鳥居、もちろん私もくぐって来ました。
伏見稲荷_20160420#02.jpg
私はこういう同じようなものが連続する風景が好きで、
こうした鳥居にも暫し見入ってしまいます。

伏見稲荷_20160420#03.jpg
横からも眺めてみました。

伏見稲荷_20160420#05.jpg
ところどころ、こんな風に途切れているところがあり、
身体に受ける感じが、さっと変わります。

伏見稲荷_20160420#07.jpg

伏見稲荷_20160420#08.jpg
どうでしょうか?鳥居をくぐったような気がしましたでしょうか?

暑かったですが、楽しい散策でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

西宮神社に行く [写真日記]

先週末に西宮神社に行って来ました。
えびす様をおまつりしている神社の総本社です。
十日えびすで有名なので、殆どの方がテレビでご覧になったことがあると思います。
特に十日早暁の開門神事、福男選びの走り参りは、あまりにも有名ですね。

十日えびす、開門神事の表大門。
西宮神社#01.jpg

表大門から続く参道。広大な敷地です。
西宮神社#02.jpg

本殿前の拝殿でお参りした後、池の周辺を散策しました。

連続している鳥居、背後にはえびすの森(天然記念物)。
西宮神社#03.jpg
私はこうした同じものが連続している風景が好きで、
例えば同じ模様が繰り返し現われる石畳とか、一直線に伸びる線路の枕木とかを
飽きもせずながめていることがよくあります。
ここでもしばらくいろんな角度から眺めて楽しんでいました。

都会の中ですが、このあたり一帯は空気が違っています。
神社はやはり神域なのかもしれません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

研修に行く [写真日記]

3月月初の休日に、社会保険関係の研修に行きました。
朝9:30から始まるのですが、9時くらいに着きました。

研修会場の建物の概観
研修会場.jpg

この研修ですが、開業間もない方や、開業を目指す方向けのものです。
実際受講してみると、知りたいことが満載で、とても充実した内容でした。

休憩時間に外に出て、教会を撮影。
教会.jpg

午後の講義も眠くなる暇がないほど面白い講義でした。
いつか、私もこんないい講義ができるようになりたいと思いました。

帰宅するともう18時、前日に日帰りで東京に行っていたので、
さすがに疲れておりましたが、充実した1日になりました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初詣 [写真日記]

元旦、2016年が始まりました。
前日(正確には、元旦当日の未明、)長男が帰宅したこともあって、
この日の起床は9時、遅いスタートとなりました。
軽い食事をしてから初詣に出かける予定でしたが、
この起床時刻ではそんな余裕はなく、
妻ともども、大急ぎで支度をして、家を出ます。
私に小銭の持ち合わせがなかったので、途中、ローソンに寄り、
何か買って小銭を入手しようと思いましたが、
「カフェラテ」の文字が目に入り、ちょうど寒いこともあって、
暖かいカフェラテを2つ購入することにしました。
寒い中での暖かいカフェラテは、なかなかのご馳走です。

ゆっくり飲み終えてから、いつも行く神社へ向かいます。
やや小高い丘にある神社に着き、早速お参り。
20160101_初詣_02.jpg
脇にもひっそりと小祠が佇んでいます。
20160101_初詣_03.jpg
境内から東南の方角を撮影しました。
20160101_初詣_04.jpg
境内の様子。
20160101_初詣_07.jpg
20160101_初詣_09.jpg
今年の元旦は、やや寒かったですが、
穏やかないい天気に恵まれました。

心の持ちようだけではあるのですが、
やはり初詣に行くと、気持ちがすっきりします。
願い事を叶えるために、引き続き努力しようと
あらためて思いました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日は実家で伐採 [写真日記]

毎週実家の庭いじりで、木の枝を切ったりしていますが、
今日は背が随分高くなった木を伐採することにしました。
その木ですが、こんな感じです。
DSC_0144.jpg
DSC_0145.jpg
DSC_0146.jpg
下から見上げて写したものですが、何となくその高さがわかるのではないでしょうか。

この木ですが、僅かに隣の敷地に向かって傾いているので、
伐採にあたっては、限られた角度に確実に倒す必要があります。
そこで脚立に登り、幹の上の方に切り込みを入れ、
麻ひもを括り付けて、倒したい角度から次男に引っ張らせることにしました。
妻(脱水症状でちょっと疲れ気味)と長男は切る幹を適切な方向に押す係、
そして私は幹を切る係と、
家族4人総動員です。

鋸で切ること10分程度で、1本目を、
さらに15分で2本目を(この幹はさらに重いので、長男と次男は交代)、
無事狭い角度の範囲内に見事切り倒すことができました。

切り倒した後の同様の角度からの写真は、こんな感じです。
DSC_0147.jpg
DSC_0148.jpg
DSC_0149.jpg
空がはっきり見えるようになりました。

この後は約4時間、切り倒した木の裁断、葉っぱの裁断、落ち葉拾いなどをして、
妻の体調にも配慮し、全部やるのは諦め、
ある程度片付いたところで終了にしました。

この背の高い木ですが、これから台風も来るでしょうから、
万一倒れてしまうと、お隣さんに迷惑がかかる恐れがあり、前から気になっていました。
これで懸念事項がひとつ解決です。
今日、思い切って倒すことにしてよかったと思いました。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

実家の庭掃除 [写真日記]

今日は実家で庭の掃除をしました。
時々実家に行っては、高く伸びた木を切っているのですが、
背の高い木は幹が結構太いので、数日に渡って電動鋸で短く切り分けています。
そんなわけで、今日もまず、以前切った幹を短く切り分けました。

次にやったのは、若い枝が伸び放題になっていた梅の枝切りです
梅は枝が成長すると固くなり、小分けするのは重労働になります。
しかも伸びずに成長が止まった小枝はばらの刺のようになってしまうので、
けがのリスクも高まります。
そこで、若いうちに沢山の枝を切っておこうというわけです。

さて、伸び放題の様子ですが、こんな感じです。
DSC_0138.jpg
細い枝と葉が視界を遮っています。

これを脚立を使って20分、こんな感じに整えます。DSC_0140.jpg
結構、すっきりしました。

この作業、すぐできそうに思いますが、実際やってみると時間がかかるものです。
今回のこの作業も枝切り、小分け+袋詰めで合計50分かかりました。

30㍑入るビニール袋が3つできたところで、本日は作業終了。
今日は暑かったので、結構疲れました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フンボルトペンギン [写真日記]

今日の午後は久し振りのオフ(←無理やりオフにしました)。
昨日期限の仕事をなんとか終わらせ、一区切りついたので、
思い切って家族で外出することにしました。
行先は宝塚ガーデンフィールズ。きょうの目当てはペンギンです。
11:30出発、12:00に宝塚着。
花の道を歩き住宅展示場を抜け、10分程度で目的地に到着、
既に大勢の親子連れで賑わっています。
「やはりペンギンは人気なんやなぁ。」と妙な感心をしつつ、覗き込むと、
いました。こぶりなペンギンが2羽。
1羽はスロープで何か思案中。

もう1羽は翼を広げて飛び立とうとする感じです。(飛べませんが)

ふと辺りを見渡すと、ずいぶん長い行列。
”ペンギンと記念撮影”の時間のようでした。
予約をしていないので、写真を35枚ほど撮ってベンチで一休み。
ちょっと暑かったですが、いい気分転換になりました。
ちなみにこのペンギンはフンボルトペンギンという種で、
南アメリカのペルーやチリに生息しているとのこと。
(ペンギン係の方に教えていただきました。)
胸にあるラインが特徴のようです。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁・将棋・麻雀へ


写真日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。